Hisashi Miura Early Essays
INDEX

Part 1 (1978年)

 1. 70年代は60年代の傷が癒やされている時代なんだ
 2. 「自己を見つめなおしたい」という若者が増えている
 3. 二人が分かち合うことができたものに感謝しようではないか
 4. 彼らの父親は明日埋められるんです
 5. 月並みではあるが日本はいいなあと感じている

Part 2 (1978年)

 6. あたり一面は、黄金色に輝く銀杏の葉の絨毯だった
 7. 彼は黄金の目と黄金の耳を持っている
 8. 山頭火
 9. 休息の時でもなお愛する遠方への途上にあること
 10. なんてこの世界は
   さまざまな美しい色でおおわれていることだろう

Part 3 (1978-1979年)

 11. テレビのない生活は実に気分のいいものである
 12. クリスマスの想い出
 13. 聖なる時
 14. あなたに平和があるように
 15. あなたが変わることなしに社会が変わるはずがない

Part 4 (1979年)

 16. 老人と海
 17. 松本には BREW HOUSE という
   おいしいワインを飲ませる店がある
 18. 『軌跡のランニング』という本を読んでぼくは最近走り始めた
 19. 学校ばかりでなくアルバイトからも学ぶことはできる
 20. ぼくの手には3枚の百円札と、
   ほのぼのとした暖かい気持ちが残った

Part 5 (1979年)

 21. スペースインベーダーは
   日本の若者たちの新しい宗教、神になった
 22. 幸福であるために人は幸福を追い求める必要なんかない
 23. 子供たちは遊びに夢中になっている時、
   幸せであるかどうかなんて考えはしない
 24. アダムとイヴは禁断の木の実を食べ、
   イチジクの葉で前を隠した
 25. アメリカ人の陽気さの根底には
   癒しがたい孤独感が横たわっているようだ

Part 6 (1979-1980年)

 26. 今、翔ぶには少々重すぎる
 27. カリフォルニアの人たちは、
    自分の好きなことをなんの気負いもなくやっているようだ
 28. お母さん、泣くのはよして下さい
 29. 彼らは煙のように消えて行く、この歌のように消えて行く
 30. ぼくの国が金メダルを取りすぎて恥ずかしい

Part 7 (1980年) 最終章

 31. 人間は何かを殺さなければ一日も生きて行けない
 32. 鴉啼いて私も一人
 33. 子供の頃よく縁側に出て、雨だれが落ちるのを見ていた
 34. ここらで人生に対して攻勢に出ようか
 35. 夏よ、淋しさと満たされぬあこがれに満ちた夏よ!
last update 10 Jan, 2000
HOME